文字の
サイズ

目の症状や病気と予防・治療法

サプリでよく聞くビルベリーって、いったい何?原産地や健康効果を解説!

目の健康を意識している人であれば、「ビルベリー」という果実の名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。ビルベリーはブルーベリーの一種で、目に働きかけるサプリメントの原材料によく使われています。

しかし、ビルベリーは果実の状態で日本で販売されていることはほとんどないため、実物を見たことがある人は少ないのではないでしょうか。今回は、ビルベリーとはどんな果実なのか、どんな働きを持っているのかなどについて紹介します。

ビルベリーは、フィンランドやスウェーデンに自生する果実

ビルベリーは北欧、スカンジナビア半島を中心に東ヨーロッパや南ヨーロッパの標高が高い地域に自生している果実です。代表的な産地として、フィンランドやスウェーデンが挙げられます。

ビルベリーはしばしば「北欧産野生種ブルーベリー」と紹介されますが、実はビルベリーとブルーベリーは別の分類の植物。分類学上は、ビルベリーとブルーベリーはどちらもツツジ科スノキ属に属していますが、ビルベリーはスノキ属ミルティルス節という節に、ブルーベリーはシアノコカス節という節に属しています。

ビルベリーとブルーベリーはどう違うの?

手盛りのビルベリー

では、ビルベリーとブルーベリーにはどのような違いがあるのでしょうか。代表的なものを紹介します。

木の高さ

ビルベリーの木の高さは20~60センチメートルです。一方、ブルーベリーは種類によって異なりますが、栽培種ブルーベリー(別名:ハイブッシュブルーベリー)の場合は約1.5~3メートルです。

果実の大きさ

ビルベリーの果実は直径6~8ミリメートル。一方、栽培種ブルーベリーは直径10~17ミリメートルとやや大きめです。

果実の味

ビルベリーは、ブルーベリーに比べると酸味が強いのが特徴です。
ブルーベリーは甘みが強く、ほのかに酸味を感じる味をしています。

果実の色

ビルベリーの果実は濃い青紫色をしていて、果実をそのままつまんで食べると、つまんだ指や唇・舌などが紫色に染まります。一方、ブルーベリーの果実は白っぽい色をしています。

アントシアニン含有量

ビルベリーの果実の青紫色は、アントシアニンという色素に由来しています。アントシアニンはポリフェノールの一種で抗酸化力が高く、ビルベリーエキスには、このアントシアニンが豊富に含まれていることが知られています。

ブルーベリーにも同じくアントシアニンは含まれていますが、果実の色からも想像できるとおり、その量はビルベリーほど多くはありません。

それぞれの果実のアントシアニン含有量は、ビルベリーが100gあたり約1000mg、ブルーベリーが100gあたり約200~400mg。ビルベリーはブルーベリーに比べ、アントシアニンを多く含んでおり、最大約5倍と報告されている資料もあります。

ビルベリーエキスに含まれるアントシアニン。その効果効能とは?

スプーンとビルベリー

アントシアニンには、ロドプシンという物質の再合成を促す力があるといわれています。ロドプシンは網膜に含まれる物質で、光が当たると分解され、すぐに再合成されます。再合成が分解に追い付かなくなり時間がかかると、目のしょぼつきなど疲労感を感じるようになります。

アントシアニンと目の健康との関係については、すでにいくつかの研究がなされています。特に多いのは、VDT作業(パソコンなどディスプレイがある機器を使った作業)時の目の疲れとの関連についての研究です。中でもよく知られている研究を3つ紹介します。

VDT作業後の目の疲れを軽くする

ユニキス株式会社が2013年に発表した研究(※1)によると、ビルベリーエキスを1日160㎎(アントシアニンとして57.6mg)28日間摂取した結果、目の調節機能の低下や眼精疲労の自覚症状に抑制が見られたという研究結果が報告されました。

このことから、ビルベリーエキスにはVDT作業後の目の疲れやピント調節機能の低下を抑える可能性があると考えられています。

VDTの光による目の疲れを軽くする

早稲田大学が2014年に発表した研究(※2)によると、1日4時間以上パソコンのモニターの光を浴び、それが原因と思われる眼精疲労の自覚症状をもつ人にビルベリーエキス160mgとそのほか25種類の成分を含むサプリメントを1日3粒12週間摂取してもらったところ、VDT作業前後について、ビルベリーを摂取していない場合と比べて目の疲れの自覚症状が有意に低下したと報告された項目が複数見られました。

このことから、ビルベリーエキスにはVDT作業による慢性・急性の目の疲れの自覚症状を軽くする可能性があると考えられています。

休息後の目の疲れの回復を促す

株式会社オムニカが2015年に発表した研究(※3)では、ビルベリーエキスを160mg、4週間摂取したあと、スマートフォンで30分間ゲームを行ない、その前後、及び20分間の休憩後の目の疲れを調べました。その結果、摂取していない場合にくらべ、摂取してる場合に休息後の回復のレベルを計る数値に有意な差が見られました。

このことから、ビルベリーエキスにはVDT作業による目の疲労回復に対して働きかける可能性があると考えられています。

▼上記3つの研究については、こちらで詳しく紹介しています!
ビルベリーエキスがパソコン作業時の目の疲労感を抑えてくれるってホントなのか?3つの研究論文から解説

このように、アントシアニンやそれを含むビルベリーエキスには、目の疲れを軽くするなどの働きがある可能性が示されています。特にパソコンやスマートフォンをよく使う人の中には、積極的に摂取したいと思う人もいることでしょう。

では、ビルベリーエキスはどうしたら摂ることができるのでしょうか。

■ビルベリーエキスの持つ健康効果について気になる方はこちらもチェック
ビルベリーの成分は目にいいって本当?健康効果について研究論文をまじえて紹介

ビルベリーはどう手に入れる?食べ方は?自分で育てられる?

ビルベリータルト

ビルベリーエキスを摂取する方法として、まず考えられるのは「ビルベリーを食べる」ことでしょう。

ビルベリーの多くはジャムやジュースなどに加工されます。また、未加工の果実は生産国からは冷凍された状態で輸出されます。生鮮なビルベリーを手に入れることは、現地以外では難しいのが現実です。

インターネットで検索すると、冷凍ビルベリーやビルベリーの加工品を販売しているオンラインショップのページが見つかることがあります。ビルベリーを手に入れたい人は、こういった方法で探すのがいいのではないでしょうか。

食べ方ですが、冷凍ビルベリーはそのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトなどにトッピングするほか、スムージーやフルーツソースの材料などとしても使えます。

なお、ビルベリーは北欧原産の果実です。購入時には原産国が北欧(フィンランドやノルウェーなど)かどうかを確認しておきましょう。

日本でビルベリーの苗を育てることはできる?

ガーデニングが好きな人の中には、自分でビルベリーを育ててみたいと考える人もいるかもしれません。

インターネットで探せば、ビルベリーの苗木を販売しているオンラインショップを見つけることがあります。しかし、日本で「ビルベリーの苗木」として販売されているものは、実はアメリカ産の野生種ブルーベリー、つまりビルベリーは近いけれどもまったく別の種類の苗木であることが多いようです。

しかも、ビルベリーを栽培することはとても困難です。日本では、2011年に初めてわかさ生活がフィンランドから輸入したビルベリーを結実させた成功例がありますが、これ以降は結実まで至った成功例は報告されていないようです。

以上の通り、日本では苗木が販売されておらず、もし手に入ったとしても果実がなるまで栽培できた例はほぼないのが現状です。一般家庭でビルベリーの苗を育てることはできないと考えてよさそうです。

手軽にビルベリーエキスを摂るなら、サプリメントがおすすめ!

ビルベリーサプリメント

ビルベリーエキスとそこに含まれるアントシアニンを摂取しようとしても、ビルベリーの果実そのものや加工品を手に入れることは難しく、自分で育てて収穫することもほぼできません。そこで利用したいのが、ビルベリーエキスを使ったサプリメントです。

ビルベリーエキスは、目に働きかけるサプリメントによく使われています。目に働きかけるサプリメントの原材料ときくと、ブルーベリーを思い浮かべる人も多いかもしれません。確かに、商品名に「ブルーベリー」の名がつくものが多くあります。しかし、その原材料をよく見ると「ビルベリーエキス使用」となっているものが多いのです。

ビルベリーエキスがサプリメントに使われる理由は、エキスに含まれるアントシアニンの量と質にあります。先ほどもお伝えしたとおり、ビルベリーに含まれるアントシアニンの量は、栽培種ブルーベリーと比べて約5倍。そのうえ、アントシアニンの中でも特に抗酸化力が高い種類のものが含まれています。つまり、ビルベリーエキスには抗酸化力の観点からみて高い質のアントシアニンがより豊富に含まれているのですね。

アントシアニン以外の成分を含むサプリメントを選ぶのもあり!

ビルベリーエキス(アントシアニン)を使ったサプリメントの中には、ビルベリーエキスだけを含むものと、ビルベリーエキス以外の成分も含むものがあります。

たとえば、ビルベリーエキスと一緒にサプリメントによく使われる成分のひとつに、ルテインがあります。ルテインはにんじんやかぼちゃ、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイドの一種で、抗酸化作用があり、紫外線やブルーライト(パソコンのモニターやスマートフォンの画面から出る青色の光)から目を守る働きが研究されています。

ブルーライトから目を守る働きがあるといわれるルテインと、VDT作業による目の疲れを軽くする可能性があるビルベリーエキス。特に仕事でパソコンを使う人には気になる組み合わせではないでしょうか。

ビルベリーエキスを使ったサプリメントを選ぶ際には、どのように目の健康を守りたいのかを踏まえたうえで、ビルベリーエキスだけを含むものがいいのか、ルテインなど別の成分を含むものがいいのか考えるといいでしょう。

▼ビルベリーを使ったサプリメントの選び方や飲み方については、こちらで詳しく紹介しています!
ビルベリーサプリメントの選び方。比較、ランキングサイトで見るポイントとは?

貴重な果実ビルベリー。サプリメントを使って上手にその健康効果を活用しよう!

目の健康に働きかけるといわれているビルベリー。しかし、ビルベリーは日本で手に入れるのはとても難しい貴重な果実です。目の健康を意識してビルベリーを積極的に摂りたい場合は、ビルベリーエキスを使ったサプリメントを利用するのが手軽でおすすめのようですね。

 

■「ビルベリー」が気になる方はこちらもチェック
ビルベリーエキスがパソコン作業時の目の疲労感を抑えてくれるってホントなのか?3つの研究論文から解説
ビルベリーの成分は目にいいって本当?健康効果について研究論文をまじえて紹介
ビルベリーサプリメントの選び方。比較、ランキングサイトで見るポイントとは?

■「ブルーベリー」が気になる方はこちらもチェック
ブルーベリーが目に効果がある・効果ない?嘘か本当か、根拠はあるのか検証してみた
ブルーベリー成分の健康効果や効能とは?最近の研究もまじえて紹介

 

※ 本サイトにおける各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。個別の症状について診断、治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

※1 :VDT作業負荷による眼精疲労自覚症状および調節機能障害に対するビルベリー果実由来アントシアニン含有食品の保護的効果
※2 : ビデオディスプレイ端末光への曝露に起因する眼精疲労自覚症状に対するビルベリー果実抽出物含有食品の保護的効果
※3 : 標準ビルベリー果実抽出物による眼疲労改善効果

【画像】
Skrypnykov Dmytro, Serhii Ivashchuk, StanislauV, Andrew Pustiakin, Ekaterina Markelova / Shutterstock

この記事を書いた人

大江 絵美

薬学博士

岐阜薬科大学薬効解析学研究室に4年間出向し、目のことやビルベリーの健康効果の研究を行ってきました。目のこと、サプリメントの素材についての研究や調査をもとにした情報発信を行っています。

こちらの記事もおすすめ