文字の
サイズ

目の症状や病気と予防・治療法

ビルベリーサプリメントの選び方。比較、ランキングサイトで見るポイントとは?

目の健康を考えていると謳っているサプリメントには、ビルベリーエキスを原料として使っているものがあります。「ブルーベリー」と商品名についているにもかかわらずです。ビルベリーを使ったサプリメントは種類も多く、何を基準にして選べばいいのか分からないという人もいることでしょう。また、サプリメント選びの際に比較・ランキングサイトの情報をどう参考にすればいいのか分からない、という人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、ビルベリーのサプリメントを選ぶときにチェックすべき点や、サプリメントの比較・ランキングサイトをチェックするときに注意すべき点、また、サプリメントの効果的な飲み方などを紹介します。

ビルベリーサプリメントってどんなもの?

サプリメントを持つ女性の写真

そもそも、なぜビルベリーはサプリメントの原料によく使われるのでしょうか。その理由を簡単に紹介します。

ビルベリーには、特に抗酸化力が高いアントシアニンが豊富

ビルベリーは、北欧産野生種ブルーベリーの一種です。ポリフェノールの一種であるアントシアニンという青紫色の色素を多く含み、その量は一般栽培種ブルーベリーの約5倍といわれています。

アントシアニンには活性酸素の発生やその働きを抑える抗酸化作用があり、500種類以上あるといわれています。ビルベリーにはアントシアニンが15種類含まれています。アントシアニンの中でも、特に抗酸化作用が高いとされているデルフィニジン・シアニジン系のアントシアニンが豊富です。

アントシアニンが目に働きかける理由は?

ビルベリーに多く含まれるアントシアニンは、目にどう働きかけるのでしょうか。

ヒトがものを見るとき、目に入ってきた光は網膜にあたります。その光を受けて、網膜にあるロドプシンというたんぱく質が分解され、電気信号となり、それが脳に届くことで私たちは「見える」と感じます。ロドプシンは分解されたあとすぐに再合成されますが、再合成が遅れると、私たちは目のしょぼつきを感じます。アントシアニンには、ロドプシンの再合成を促す作用があるといわれています。

また、近年、ビルベリー由来のアントシアニンを使った臨床試験では、目の疲労感を抑える作用についていくつかの調査結果が報告されています(※1、※2、※3)。

▼アントシアニンの健康効果や効能についてより詳しく知りたい人は、こちらの記事をチェック!
アントシアニンの目や体への健康効果とは?これまでの研究結果を紹介

ビルベリー由来のアントシアニンを使ったサプリメントは、目の疲労感の軽減に働きかける可能性があるようです。そのため、「目の疲れに」といった広告でサプリメントが販売されているんですね。

では、実感するためにはどれくらいアントシアニンを摂取すれば良いのでしょうか。気になる1日あたりのアントシアニンの摂取目安量について、続けて紹介します。

サプリメントで補いたい!アントシアニンの1日あたりの摂取目安量は?

アントシアニンの1日あたりの摂取目安量については、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」には明確な目標値は決められていません。そこで、機能性表示食品に含まれる値を参考に紹介しましょう。

機能性表示食品は、その科学的根拠も併せて届け出が必要になります。たとえば、わかさ生活のサプリメント『ブルーベリーアイ プロ』の場合、4本の研究論文を総合的に見て、表示する機能性「ピント調節力を改善することで目の疲労感を和らげること」に対してアントシアニンの有効な摂取量を1日40~172.8 mgと算出。1粒あたりに40mgのアントシアニンを配合しています。

まだしっかり定義されてはいませんが、この1日40~172.8 mgというのが一つの目安になりそうですね。

市販のビルベリーサプリメントはどこを比較して選べばいい?

サプリメントを選ぶ写真

ビルベリーを使った市販のサプリメントには、ビルベリーだけを配合したもの、ビルベリー以外の成分も配合しているもの、それぞれの成分の含有量や一袋あたりの容量などさまざまな違いがあります。この中からどんなサプリメントを選べばいいのか、そのポイントを紹介します。

ビルベリーエキスもしくはアントシアニンの含有量が明記されていること

まずは、ビルベリーエキスもしくはアントシアニンの含有量をチェックしましょう。サプリメントのパッケージやメーカーサイトの商品ページには、ビルベリーエキスもしくはアントシアニンの量が記載されています。含有量については、前項で紹介したアントシアニンの1日あたりの摂取目安量も参考にしてください。

アントシアニンとして36%含有していること

ビルベリーエキスは、ヨーロッパでは医薬品としても使われています。その品質基準として設けられているのが、アントシアニンとして36%含有していること。この条件が基準になっているので、日本ではサプリメントは医薬品ではありませんがこれを満たしていれば高品質と考えることができるでしょう。

メーカーサイトの商品ページなどに記載されている場合があるので、チェックしてみてください。ただし、アントシアニンとして36%含有しているかどうかについては明記が義務付けられていないため、記載されていない場合もあります。気になる場合は、メーカーに問い合せすると教えてもらえることもあります。

含まれている成分は何か

ビルベリーを使ったサプリメントには、アントシアニンだけを含むものとアントシアニン以外の成分も含むものがあります。

「どうせ飲むなら、いろんな成分が入っているほうがいい」と考える人もいるかもしれません。しかし、サプリメントの大きさは限られています。その大きさの中でいろんな成分を含めようとすると、それぞれの成分の含有量が少なくなる可能性もあります。

まずはアントシアニンだけを試したい、他の成分は他のサプリメントで摂りたい場合はアントシアニンだけを含んだサプリメントを、目の健康のために何かサプリメントを飲みたいという場合はほかの成分も含んだものを、というように目的に合わせて選ぶといいでしょう。

体への吸収されやすさ

アントシアニンの体への吸収率はあまり高くありません。そのためサプリメントのメーカーは、それぞれの商品の吸収量を上げるための工夫をしています。

たとえば、わかさ生活ではナノビルベリーエキスを開発しています。この成分は、ビルベリーエキスの粒子をアントシアニンを壊すことなくナノ化(超微細化)したものです。その結果、体内への吸収量は一般的なビルベリーエキスの約2倍になっています。

こういった商品の特徴については、Webページなどに記載されていることがあります。サプリメント選びのときには参考にしたいですね。

1パッケージは何日分か

1つのパッケージに何日分のサプリメントが入っているかも、チェックしておきたいポイントのひとつ。約2週間分の、気軽に試しやすいパッケージや、約3ヵ月分しっかり飲み続けることができる大容量パッケージなどがありますので、自分の飲みたい期間に合ったものを選ぶといいでしょう。

比較サイトやランキングサイトを参考にするときの注意点

サプリメントとPCの写真

インターネット上には、ビルベリーのサプリメントを比較したり、ランク付けしたりといったサイトがいくつかあります。こういった比較サイト、ランキングを見るときの注意点をいくつか紹介します。

客観性があるかどうか

まずは、客観的に書かれているかどうかを確認しましょう。紹介されているサプリメントの良さを示す根拠は何か、事実に基づいた記述になっているか、そのサプリメントをピックアップして紹介している理由は何かなどについて客観的な説明があれば、納得しやすいですね。

何を基準にしたランキング・比較なのか

含有量や成分など、ビルベリーのサプリメントを選ぶポイントは複数あります。そのサイトのランキング・比較が、何を基準にしてサプリメントを評価しているのかも確認しましょう。

最後は、自分で調べて納得して購入

サイトによって、どのサプリメントを高く評価しているかが違うケースがあります。1つのサイトの情報だけを鵜呑みにするのではなく、その情報を参考に自分でそれぞれのサプリメントについて調べて、納得して購入することが大切です。

海外のビルベリーサプリメントを飲みたい!何に注意すればいい?

海外製のビルベリーサプリメントを飲みたい場合は、成分を慎重に確認しましょう。国によっては、サプリメントの規制が日本よりゆるいところもあります。また、日本では許可されていない添加物が使われている可能性もあります。

海外のサイトから直接ビルベリーのサプリメントを購入する場合は、より慎重になる必要があります。サプリメントとして販売されていても、医薬品成分が含まれている、効果効能が謳われている場合は日本では医薬品とみなされ、海外から直接購入する(個人輸入する)ことができないケースがあるからです。

海外からの健康食品や医薬品の輸入については、厚生労働省のWebサイトに注意喚起のページとpdf形式の啓発パンフレット(※4)があります。こちらを参考に考えることをおすすめします。

病院ですすめられるサプリメントって何?どうすれば購入できるの?

医療機関によっては、相談に応じて医師がサプリメントをすすめてくれることもあります。かかりつけの眼科医に、おすすめのサプリメントがあるか相談するのも購入方法のひとつです。

▼ビルベリーサプリメントの中には、医療機関で取り扱っているものもあります!
瞳を知り尽くすプロが作った『ブルーベリーアイPRO』

ビルベリーサプリメントを飲む効果的なタイミングは?

サプリメントを飲む女性の写真

サプリメントは食品のため、このタイミングでこれだけの量を飲まなければいけないという決まりはありません。しかし、どうせならよりよいタイミングで飲みたいですよね。

ビルベリーのサプリメントの成分は、飲んで1~3時間後にもっともよく働くといわれています。ここを踏まえて、目を使うタイミングから逆算して考えて飲むとよさそうですね。食後は胃腸の活動が活発になるとされているので、日中に目をよく使う人は朝食後に飲んでみてはいかがでしょうか。

また、サプリメントに含まれる成分が一度に体内に吸収される量には限りがあります。特に疲れを感じているときなどは、朝・昼・夜の3回にわけて飲むというように飲む回数を増やしてみてはいかがでしょうか。たとえば、わかさ生活の『ブルーベリーアイ プロ』の場合、特にだるさが気になるときなどは1日1~3粒まで調節して飲むことをすすめています。

自分に合ったビルベリーサプリメントを上手に選び、目の健康をキープ!

目に働きかけるといわれているビルベリーのサプリメントの選び方や飲み方などのポイントを紹介しました。目の健康を意識してビルベリーのサプリメントを探している人は、ぜひこの情報を参考にして、自分に合ったサプリメントを選んでみてくださいね!

 

■「ビルベリー」が気になる方はこちらもチェック
ビルベリーエキスがパソコン作業時の目の疲労感を抑えてくれるってホントなのか?3つの研究論文から解説
ビルベリーの成分は目にいいって本当?健康効果について研究論文をまじえて紹介
ブルーベリー成分の健康効果や効能とは?最近の研究もまじえて紹介

 

 

※ 本サイトにおける各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。個別の症状について診断、治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

※1 : VDT 作業負荷による眼精疲労自覚症状および調節機能障害に対するビルベリー果実由来アントシアニン含有食品の保護的効果
※2 : ビデオディスプレイ端末光への曝露に起因する眼精疲労自覚症状に対するビルベリー果実抽出物含有食品の保護的効果
※3 : 標準ビルベリー果実抽出物による眼疲労改善効果
※4 : 厚生労働省|健康食品や医薬品、化粧品、医療機器等を海外から購入される方へ

【画像】
Ekaterina Markelova, violetblue, Nbeaw, Creativan, maroke / Shutterstock

この記事を書いた人

大江 絵美

薬学博士

岐阜薬科大学薬効解析学研究室に4年間出向し、目のことやビルベリーの健康効果の研究を行ってきました。目のこと、サプリメントの素材についての研究や調査をもとにした情報発信を行っています。

こちらの記事もおすすめ