みなさんは『ビジョントレーニング』という言葉を聞いたことがありますか?
ビジョントレーニングは、アメリカで開発された視覚機能、つまり「見る力」を高めるトレーニングです。
最近では日本でも、アスリートのトレーニングや子どもの療育などに利用されています。
そこで今回は、ビジョントレーニングを試してみたい人に、インターネット上で見ることができ、家でも気軽に試すことができるメノコト365の「無料プリント、ドリルの教材」を紹介します。
【ビジョントレーニング注意事項】
・眼に病気がある方、また気になる方は、眼科を受診してビジョントレーニングを行うことが可能かどうか医師に確認してください。
・遠視、近視、乱視などがありメガネなどで矯正する必要がある場合は、矯正を行ってからトレーニングを始めてください。
・トレーニング中に眼の痛みを感じた場合はトレーニングを中止して、眼科を受診してください。
ビジョントレーニングってどんなことをするの?
アスリートも取り入れているビジョントレーニングを試してみたい。
でも、そもそもビジョントレーニングってどんなことをするんだろう?
そんな疑問を持っている方に、まずは、ビジョントレーニングとはどんなものかを簡単にご説明します。
視覚機能を鍛え、総合的な「見る力」をアップ!
ビジョントレーニングは視覚機能を鍛えることができます。
視覚機能とは
1、入力:対象を目でとらえる
2、情報処理:それが何か判断する
3、出力:判断に沿った行動をとる
これらのすべてが視覚機能になります。
例えば、あなたにむかってボールが飛んできたとしましょう。あなたはきっと
1、飛んできたボールを見て(入力)
2、ボールの大きさや飛んでくるスピード、高さなどを判断して(情報処理)
3、よける/キャッチする(行動=出力)
という順番で動くはずですよね。
ビジョントレーニングは、この一連の入力・情報処理・出力の動作を鍛えることにより、「集中力」「書く力」「読む力」「運動力」「イメージ力」の5つの力をアップすることを狙ったものです。
具体的なトレーニング方法
追従性眼球運動(ついじゅうせいがんきゅううんどう)トレーニング
動くものや線などの対象物を目でゆっくり追うトレーニングです。
問題としては、線をたどる「線めいろ」、線をなぞる「線なぞり」などがあります。
跳躍性眼球運動(ちょうやくせいがんきゅううんどう)トレーニング
ある点からある点へジャンプするようにすばやく目を動かすトレーニングです。
問題としては、ランダムな数字を順番に目で追う「数字さがし」やひらがな文字を追う「文字探し」、「ナンバータッチ」などがあります。
両眼のチームワークトレーニング
両目をそろえて動かすトレーニングです。
寄り目と離し目を繰り返す「3Dビジョン」などがあります。
眼と体のチームワークトレーニング
目と体を連携させて動かすためのトレーニングです。
絵と同じ指を立てる「指立て体操」、矢印を見て手を動かす「矢印体操」、絵を見てポーズする「まねっこ体操」などがあります。
無料で使用できる!
「メノコト365」のビジョントレーニングをご紹介
実際に「メノコト365」ビジョントレーニングをやってみましょう!
今回は<初級編>です。
1.跳躍性眼球運動初級
「数字さがし-丸に入る数字50を追ってみよう-」
大きさが違う丸の中の数字50を順番に追う「数字さがし」です。
初心者でもできる簡単なトレーニングです。
▼詳しいトレーニング方法はこちら
ビジョントレーニング跳躍性眼球運動初級「数字さがし-丸に入る数字50を追ってみよう-」
2.追従性眼球運動初級
「線めいろ-同じマークを目でつなごう-」
同じマーク同士を結ぶ線を目で追って、つなぐ「線めいろ」です。
マークは3種類。シンプルな線なので、簡単な初級編です。
小さな子どもでもすぐにできますよ。
▼実際に挑戦したい方はこちら
ビジョントレーニング追従性眼球運動初級「線めいろ-同じマークを目でつなごう-」
3.跳躍性眼球運動初級
「ひらがな表-声に出して読もう-」
表の中に並ぶひらがなを一文字ずつ目で追う「ひらがな表」です。
目で追いながら、声に出して読むのがポイント。
▼実際に挑戦したい方はこちら
ビジョントレーニング跳躍性眼球運動初級「ひらがな表-声に出して読もう-」
4.眼と体のチームワーク初級
「グー・チョキ・パーのトレーニング-同じ形がだせるかな-」
じゃんけんのイラストを見てすばやく反応し、自分の手を動かすという運動。
▼実際に挑戦したい方はこちら
ビジョントレーニング眼と体のチームワーク初級「グー・チョキ・パーのトレーニング-同じ形がだせるかな-」
5.眼と体のチームワーク初級
「方向体操-開いてるのはどっち?-」
視力検査で使うような一部分だけ切れている輪っかを見て、どの方向が切れているかを指し示していくという運動。
▼実際に挑戦したい方はこちら
ビジョントレーニング眼と体のチームワーク初級「方向体操-開いてるのはどっち?-」
まとめ
今回は、初級編の5つをご紹介しました。
今後も中級、上級と更新していきますので、メノコト365のビジョントレーニングを楽しみにしていてくださいね!
※ 本サイトにおける各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。
個別の症状について診断、治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。
【参考】
※北出勝也監修(2015)『発達の気になる子の 学習・運動が楽しくなる ビジョントレーニング』ナツメ社.
※北出勝也(2009)『学ぶことが大好きになるビジョントレーニング』図書文化社.
※北出勝也(2020)『米国ビジョントレーナーが教える 眼を動かすだけで1分間超集中法』光文社.
【画像】
ビジョントレーニングシート:監修 北出勝也先生