文字の
サイズ

目の症状や病気と予防・治療法

白内障の日帰り手術徹底解説「時間は?保険は?付き添いは?

白内障の手術はここ最近日帰りで行われることが非常に多くなってきています。そうはいっても、いざ自分自身の手術を日帰りで行うとなると、分からないことが多く不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで今回は日帰り手術の現状や、実際に手術を受ける方がよく気にされる疑問について解説します。「手術にかかる時間は」「保険は使えるのか」「付き添いは必要なのか」などの疑問点について、記事内容を監修していただいた川原眼科院長である川原周平先生の話も交えながら紹介します。


監修者プロフィール
川原 周平(かわはら しゅうへい)
川原眼科院長。
2003年九州大学医学部卒業後、九州大学病院や国立病院機構「小倉医療センター」で臨床経験を重ね、2016年福岡県の糟屋郡に川原眼科を開院。先進医療認定施設として最先端の白内障や網膜硝子体疾患の手術治療を専門とする。
医学博士。日本眼科学会専門医。ICL認定医。オルソケラトロジー認定医。ボトックス認定医。LASIK(IntraLase)認定医。
川原眼科HP


日帰りでできる白内障手術の現状とは

手術ってどんな方法で行われるの?

白内障の手術は、日帰りでも入院でも基本的には同じ手術が行われます。手術の種類はいくつかありますが、主流となっているのは「超音波乳化吸引術」といわれる方法です。

この手術では、濁った水晶体を超音波で分割して取り除き眼内レンズを挿入します。傷口が数ミリ程度と小さくすむため安全性が高く、また回復が早いため日帰り手術に適しているようです。

他に「水晶体嚢外(のうがい)摘出術」という手術方法もありますが、水晶体が固いなど「超音波乳化吸引術」が適用されない場合などに行われます。水晶体を取り除き眼内レンズを挿入するというのは同じですが、濁った水晶体をそのままの状態で取り出すため切開幅は1cm程度と大きく、手術時間も「超音波乳化吸引術」に比べて長くなります。しかし、最近ではこの方法で行われる症例は非常に少ないようです。

なぜ日帰り手術が可能になったのか?

白内障の日帰り手術が可能になったのは、先ほど紹介した前者のような手術が可能になり、傷口が小さくてすむことが大きいようです。傷口が小さくなったことで、術後眼内炎という感染症を引き起こすリスクは0.02%から0.05%程度と、以前と比べて相当低くなり、手術の安全性もかなり確立されているそうです。

なかでも超音波乳化吸引術で使われる、水晶体を細かく砕き吸引する器械の進歩はめざましく、傷口を3mm以下で抑えられるようになったのだとか。こうした様々な技術の進歩により、手術の安全性が高まり、日帰り手術が可能になっているようです。

日帰り手術のメリットって?

仕事や日常生活のリズムを変えずにすむ

白内障の手術が日帰りで行えるようになり、拘束時間が短くなりました。そのため、仕事をしている方でも調整がしやすいので、特に現役の方は日帰り手術を望まれることが多いようです。

入院の煩わしさがなく、精神面でのストレスが少ない

たとえ一泊の入院でも、準備をしたり予定を調整したりといったことに煩わしさを感じることは多いでしょう。いつもの診察と同じように来院し、手術後しばらくすると帰ることができるので手術へのハードルが低くなりそうですね。

費用面の負担が軽い

手術費用自体は日帰りと入院で変わるわけではありませんが、入院費用が発生しないため手術費用だけですむ日帰り手術は、全体の費用を抑えることができます。

白内障の日帰り手術が一般的になってきた理由は分かりましたが、実際に白内障手術をする立場になると気になることも多いですよね。ここからは、実際の患者さんが気になる「日帰り手術の時間は?」「保険は適用されるの?」「付き添いは必要なの?」といった疑問について、川原先生のお話を交えながら紹介します。

日帰り手術の時間はどのくらいかかるの?

手術の時間は病院によっても違いますが、だいたい10〜30分程度のようです。ホームページ上で手術自体は10分前後で終わるとしている病院も多く、最先端の眼科医療を提供されている川原先生の眼科では、手術自体は7分程度で終わるとのこと。白内障手術の技術の進歩を感じますね。

手術後、帰宅するまでの時間については病院によってバラつきがあります。早いところでは「術後15分ほどで帰宅できる」としている病院もありますし、「術後は回復室でしばらく安静に」としているところもあるようです。

いずれにせよ、白内障の日帰り手術は術前の検査などを含めても、2時間〜半日程度で終わるところが多いようです。

日帰り手術でも保険は使えるの?

健康保険について

通常の白内障の手術では日帰り・入院関係なく健康保険が使えます。白内障手術で使う眼内レンズは、機能面から主に「単焦点レンズ」と「多焦点レンズ」の2種類があります。

遠近どちらかだけに焦点の合う「単焦点レンズ」は健康保険が適用されますが、遠近どちらにも焦点の合う「多焦点レンズ」は健康保険の適用がありません。つまり自費の治療になります。健康保険が使える単焦点レンズの場合の金額については、1割負担の方と3割負担の方で変わりますし、収入によっても違いがあるため確認が必要です。

医療保険・生命保険について

医療保険・生命保険については各契約によって異なるため一概にはいえませんが、日帰り手術でも、手術給付金が受け取れるものが多いようです。

先ほど健康保険の適用とならないとお話しした「多焦点レンズ」については、2008年7月より先進医療として承認されるレンズも出ており、その場合は先進医療保険に加入していれば保険の対象となります。ただし、2020年3月で先進医療適用は終了することになりましたので、それ以降については医療保険・生命保険それぞれの特約によって対応は変わるのではないでしょうか。

このように日帰り手術でも使える保険はありますが、健康保険の場合は病院や負担割合によって金額が異なります。医療保険や生命保険は加入している保険の内容によって異なりますので、各保険会社に個別に確認されると良いでしょう。

日帰り手術は付き添いが必要?

基本付き添いは必要

日帰り手術の付き添いについて「一人でも大丈夫です」としている病院も中にはありますが、川原先生のお話では、基本的には付き添いがあったほうが良いとのことです。術後は眼帯をする病院もあり、1人で帰るのは不安に感じる方も多いでしょう。事情があり付き添いが難しい場合は、あらかじめ病院と相談したほうが良いかもしれません。

術後は運転ができない点にも注意

普段は自分の運転で1人で病院に通っている人も、術後は運転ができません。これは車だけでなく、バイクや自転車も同じです。たとえ付き添いなしで帰宅される場合でも、公共交通機関を利用するか、もしくはタクシーで自宅まで帰られるほうが良いでしょう。

日帰り手術が向かない人もいるの?

白内障手術は日帰りが一般的とはいえ、入院手術を行なっている病院もあります。どういった人が入院手術を選ぶ場合が多いのか、日帰り手術が向かない人について、川原先生にお話をうかがいました。

「現在、白内障手術は多くの方が日帰りで行われています。足腰が弱い人や、日常生活に多少の不安がある人でも日帰りを希望されることが多いと感じますし、実際ご高齢の方の日帰り手術も行なっています。そんな中、入院手術を希望されるのは、ひとり暮らしで手術後、家に帰って自分で家事をするのが心配な方、術後の通院が困難な方と感じています。あとは加入している保険によっては入院しないと保険がおりないというパターンもあるようです。」

基本的に白内障手術は日帰りでできますが、希望があれば入院することも可能なようです。最終的に自分がどちらを希望するかで決めることが多いようですね。

▼白内障の日帰り手術の現状を知りたい人はこちらもチェック
白内障の手術は日帰りが普通って本当?どんな人でも可能なの?[教えて!川原先生]

日帰りで簡単といっても…手術時期を少しでも遅らせたいと思う方へ

白内障の治療は手術のみです。白内障の手術は日帰りが一般的になったことで、患者さんにとっては手術による治療のハードルが下がったといえるかもしれません。それでも、手術そのものに不安を感じる方は多いでしょう。大前提として手術はお医者さんに相談のうえ、ご自身に適した時期を決めていくのが大切です。そのうえで、ここでは手術を受ける前の段階で、少しでも進行を遅らせる方法はないか…とお考えの方に2つの方法を紹介します。

初期の白内障の進行を遅らせる点眼薬

白内障の治療は現在手術だけですが、初期段階の白内障であれば進行を遅らせることを目的とした点眼薬があるようです。根本的な治療はできませんが、水晶体が白濁する速度を弱めることができるということです。

▼白内障の進行を遅らせる点眼薬について詳しく知りたい方はこちらをチェック
白内障治療は手術だけ?治療薬はないの?お薬専門家原英彰教授がそんな疑問を解説

抗酸化作用のあるルテインなどを摂取する

白内障の予防との関連が注目されるのが、抗酸化作用のある栄養素を摂ることだといわれています。強い抗酸化作用をもつ物質として代表的なものの一つにルテインがあります。一部の研究によると、加齢が原因で進行する白内障は、体内のルテイン量が年齢とともに減少していくことにも関係していると考えられるとのこと。

食事からルテインを摂取したり、補完的にサプリメントでルテインを摂取したりすることも、白内障の予防や進行を遅らせる手助けになる可能性が研究、報告されています。

▼ルテインを効果的に摂る方法が知りたい方はこちらをチェック
ルテインを多く含む食品は?冷凍野菜や健康食品で毎日摂取できるようにしよう!

患者さん自身の負担が少なくなってきた白内障の日帰り手術

白内障の手術は、今や日帰りで行われることが一般的。手術に関する技術が上がっていることはもちろん、日帰りで行うことは患者さん自身の精神面、費用面の負担が軽くなることから、希望される方も増えているようです。

こうした現状を踏まえ、手術を日帰りでするかどうかをご自身の状況にあわせて考えてみてはいかがでしょうか。知識をつけて、かかりつけのお医者さんにしっかり相談できると良いですね。

 

■「白内障」が気になる方はこちらもチェック
白内障の手術をするのにおすすめの年齢ってあるの?[教えて!川原先生]
白内障の手術は日帰りが普通って本当?どんな人でも可能なの?[教えて!川原先生]
白内障治療は手術だけ?治療薬はないの?お薬専門家原英彰教授がそんな疑問を解説

 

※ 本サイトにおける各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。個別の症状について診断、治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

【画像】
miya227 / Shutterstock

この記事を書いた人

大江 絵美

薬学博士

岐阜薬科大学薬効解析学研究室に4年間出向し、目のことやビルベリーの健康効果の研究を行ってきました。目のこと、サプリメントの素材についての研究や調査をもとにした情報発信を行っています。

こちらの記事もおすすめ