文字の
サイズ

目の症状や病気と予防・治療法

寒さ・乾燥は目の大敵!冬に起こりやすい目のトラブル

寒さの中温かい飲み物を飲む女性

一年で最も寒さが厳しい時期となりました。
外出すると厳しい寒風、室内では暖房器具がフル稼働の毎日です。
そして花粉も…
実は冬は、さまざまな要因が絡み合い、目の健康を脅かします。
「最近、目が乾く」
「ゴロゴロする」
なんて目の不調を感じていませんか?この記事では、真冬に起こりやすい目のトラブル、その原因、そして具体的な対策について詳しく解説します。

冬の目の健康が危ない!寒さと乾燥が目に与える影響

冬の季節は、寒さと乾燥が激しく、目にとっても非常に厳しい環境になります。暖房器具を使用するため、室内の空気が乾燥して、目の表面が潤いを失いやすくなります。乾燥によって、涙液の分泌が減り、視力低下や異物感、充血など不快な症状を引き起こす原因となります。
さらにこの冬は風邪やインフルエンザが大流行( ;∀;)
感染症にかかると、目が充血したり、痒みを感じたりすることがあり、結膜炎などの眼科疾患を併発する可能性も高まります。寒さと乾燥、そして感染症という三重の脅威から、私たちの目は大きなダメージを受ける可能性があります。冬の間に健康な目を保つためには、適切なケアがとても大切なのです。

冬におきやすい目のトラブル

目の疲れを感じる女性
冬に多発する目のトラブルを理解して、適切な対策を講じることが、目の健康を守るために非常に重要です。ここからは、冬に特に注意が必要な目のトラブルについて詳しく解説します。

ドライアイ

冬は、乾燥した空気や暖房の影響で、目が乾きやすい状態になります。これがドライアイです。ドライアイになると、目がゴロゴロしたり、充血したり、かゆみを伴う場合もあります。冬は特に、室内外の乾燥が目に大きな負担をかけます。
また、長時間のパソコンの使用により、画面を見続けることで、まばたきの回数が減り、目が乾きやすくなります。さらにエアコンによる乾燥も、ドライアイの一因となります。

風邪やインフルエンザによる目の異常

今年の冬は、風邪やインフルエンザが大流行です。ウイルスは、目にも感染し、さまざまな症状を引き起こすことがあります。たとえば、目の充血や、目がかゆくて、何度もこすってしまったり、目から涙が止まらなくなることがあります。目に異常を感じたら、早めに眼科を受診しましょう。

結膜炎

結膜炎は、目の表面を覆う結膜に炎症が起こる病気です。冬は、乾燥やウイルス感染などにより、結膜炎になる人が増える傾向にあります。目が充血し、かゆくて、何度もこすりたくなったり、目に何かが入っているような異物感を感じることがあります。結膜炎の症状が出たら、早めに眼科を受診し、適切な治療を受けましょう。

冬は、乾燥やウイルス感染など、さまざまな要因が重なり、目のトラブルが起こりやすくなります。ドライアイ、風邪やインフルエンザによる目の症状、結膜炎などの症状に注意し、早めの対策を心がけましょう。

冬の目を守るための生活習慣

室内乾燥から守り除湿する冬の乾燥した空気は、私たちの目にも大きな負担をかけています。乾燥によって涙の量が減少し、目がゴロゴロしたり、充血したりするといった不快な症状が現れやすくなります。
では、どのようにすれば冬の目を守ることができるのでしょうか?

室内の湿度を上げることは、目の乾燥を防ぐ最も効果的な方法の一つです。加湿器を使用し、適度な湿度を保つようにしましょう。ただし、加湿器の水はこまめに交換し、清潔に保つことが大切です。

また、体内の水分が不足すると、涙の量も減ってしまいます。こまめに水分補給としてお茶を飲んだりし、体内の水分バランスを整えましょう。特に、乾燥を感じやすい時は、意識して水分を摂るようにしましょう。

長時間のパソコン作業やスマートフォンを見続けると、目が疲れ、ドライアイを悪化させる原因となります。こまめに目を休ませ、意識的にまばたきをしたり遠くの景色を見たり、目を閉じたりしてリラックスしましょう。

温かい蒸しタオルで目を温めるのも効果的です。
また血流を促進するアイマスクも市販されています。
温かい蒸しタオルで目を温めることで、血行が促進され、目の疲れが軽減されます。また、目の周りの筋肉もリラックスできるので、リラックス効果も期待できます。

目の健康をサポートしてくれる栄養素

食卓で食事を摂る
目に良い栄養素を積極的に摂ることも大切です。特に、ビタミンA、C、Eなどの抗酸化作用のある栄養素は、目の健康維持に役立ちます。緑黄色野菜、魚、ナッツなどを積極的に食事に取り入れましょう。

ビタミンA: レバー、うなぎ、ニンジン、ほうれん草など
ビタミンC: レモン、オレンジ、ブロッコリーなど
ビタミンE: アーモンド、ごま、オリーブオイルなど
ルテイン: 緑黄色野菜、卵黄など

栄養素をバランスよく摂ることで、目の酸化を防ぎ、視力低下を予防する効果が期待できます。冬の目の健康を守るためには、生活習慣の見直しと、バランスの取れた食事が大切です。加湿器の使用、こまめな水分補給、目の休息、栄養バランスの取れた食事などを心がけながら、厳しい冬を元気で過ごしましょう。

 

この記事を書いた人

山本 エミ

Webライター、編集者。学生時代は両目視力2.0をもちながら、現在は左右の目の視力差が大きい「不同視(ガチャ目)」に悩む日々。現代病である疲れ目など、目の健康に役立つ記事を中心に執筆している。

こちらの記事もおすすめ