文字の
サイズ

目のご利益スポット

【東北:宮城県】東北で眼の守護仏と人神仙台四郎に会えるお寺!宮城県三瀧山不動院

三瀧山不動院

牛タンや笹かまが有名な宮城県仙台市。その中心部にある商店街の中に、「三瀧山不動院」というお寺があります。
こちらには福の神「仙台四郎(せんだいしろう)」が祀られていることでも有名ですが、眼病平癒のお寺としても知られています。

上:守り本尊、下:境内の様子

  三滝山不動院について

本堂

買い物客や観光客で賑わうクリスロード商店街の中に、「三瀧山不動院」があります。山門をくぐると両脇に仲見世が連なり、その奥に三滝山不動院の本堂が建てられています。
三滝山不動院は、真言宗智山(ちさん)派に属する商売繁盛や家内安全等を願う「加持祈祷(かじきとう:加持祈祷とは専門病気や災難などを払うために行うご祈祷、またはその儀式のこと)」の専門寺院です。
ご本尊の不動明王像は、安生3(1857)年に地元仏師・中川兵衛作の「大日大聖不動明王(三瀧山不動尊)」がお祀りされています。
不動明王像は酉年生まれの守り本尊でもあることから、こちらには酉年生まれの方も多く参拝に訪れるのだとか。
またこちらのご本尊は、眼病平癒にご利益がある「眼の守護仏」としても知られています。

眼病平癒のご利益~眼の守護仏~

仙台四郎

(画像)仙台四郎

三滝山不動院は、慶応元(1865)年に加藤タケ尼律師が眼病平癒を願ったことから、「眼の守護仏」として仙台市で有名になりました。
加藤タケ尼律師は眼病平癒を祈願するため、お不動様に供える水を汲みに出かけました。その時、四寸ほどの不動明王像を水の中から拾い上げたのだとか。
律師は大変喜び、その不動明王像を床の間に安置したところ、突然神がかり状態となり、予見したことが全て的中し、人々を驚かせたといわれています。
現在もこちらに眼病平癒を願う人々が絶えず訪れ、またお寺の近くに眼科が多いことから、眼科帰りに立ち寄る方もいらっしゃいます。

千客万来のシンボル「仙台四郎(せんだいしろう)」

三瀧山不動院

ここ三瀧山不動院は眼病平癒のお寺として有名ですが、福の神「仙台四郎」がお祀りされていることで知られています。
「仙台四郎」は江戸時代末期から明治35(1902)年頃に仙台に実在した人物で、四郎はほとんど話さず、『四郎馬鹿(しろばか)』と呼ばれ、毎日街を徘徊していたといわれています。
しかし四郎がぶらりと入ったお店は必ず繁盛し、また四郎が抱く赤ん坊は丈夫に育ったことから、人気者になり、いつしか「福の神」として人々に愛されるようになりました。
仙台四郎のご利益を授かろうと、現在もご家庭やお店の入口に仙台四郎の写真や置物を飾る人が多いのだそう。
四郎グッズは、仲見世でも販売されています。

「眼の守護仏」と「仙台四郎」に出会える三瀧山不動院。
クリスロード商店街にお越しの際は、「三瀧山不動院」にお立ち寄りください。

>アクセス
JR「仙台」駅下車約10分

>住所
宮城県仙台市青葉区中央二丁目5-7

>お問い合せ
022-221-3056

>URL
http://www.mitakisan.com

>備考
【拝観料】無料【参拝時間】10:00~18:00

この記事を書いた人

メノコト365編集部

目の健康に関するあらゆる情報を発信しています。子どもたちが健やかな目で生活できるように、小さなうちから正しい健康習慣を身につけてもらうための健育イベントを開催するなど、目の健康について意識を高めるきっかけになることを願い様々な活動をしています。

こちらの記事もおすすめ