文字の
サイズ

目の症状や病気と予防・治療法

【専門家が教える!】めまいの症状や原因について解説!なぜめまいが起こり、どのような治療ができるのか

めまいを感じている女性

からだがふわふわとする、周囲が回転しているように感じる……。生活の中でこのような「めまい」の症状を感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私たちのからだは日常生活の中で常に外部の刺激を受け続けており、それらの複雑な情報をバランスよく受け取ることで姿勢や運動、からだの位置を感じ取っています。
めまいはこの複雑なメカニズムの一部にダメージが起こっている状態と考えられます。すなわち、めまいという症状からさまざまなからだの異変を察知することができるのです。

今回はめまいが起こるメカニズムに着目するとともに、さまざまな治療法について紹介します。


原 英彰(はら ひであき)教授
薬学博士/薬剤師
岐阜薬科大学学長。製薬会社の研究所で抗片頭痛薬、脳卒中治療薬、抗緑内障薬など新薬の研究開発に従事。現在は脳や目の病気の解明とその治療薬の研究、健康食品の研究などを行っています。


めまいはなぜ起こるの?症状とそのメカニズムについて解説

私たちのからだは日常生活の中で、絶えず外部からの刺激を感覚として受け取ります。例えば、目は視覚を、耳は平衡感覚を受け取っています。また、皮膚や筋肉など全身からも絶え間なく情報が伝えられ、それらの複雑な情報を脳がまとめて受け取ることで姿勢や運動、からだの位置を感じ取っています。

身体に位置や姿勢の感じ取り方

正常な状態であれば、これらの情報はバランスよく脳内で処理されるため、私たちはスムーズに日常の動作を行うことができます。しかし、例えば耳の調子が悪い場合、実際の姿勢や運動とは異なる情報が耳から脳に伝えられます。すると目に見えている景色や皮膚、筋肉などから感じ取った情報と上手く処理することができず、姿勢やからだの位置が一致しなくなります。

このように複数の情報のバランスが崩れてしまった状態を「めまい」として感じています (1)。

さまざまな病気が原因となりうる?めまいの原因となる病気とは

脳は目や耳、皮膚や筋肉など全身から受け取る複雑な情報をバランスよく処理することで、姿勢や運動、からだの位置を感じ取っているため、さまざまな部位の異常がめまいの症状へとつながります。

その異常の原因の一つが、耳の病気です。

私たちのからだは、耳の奥の方に存在する「内耳」という部分で平衡感覚を受け取っています。この部分に異物が入ってしまったり、むくみ(内リンパ水腫)が発生したりすると、正しく平衡感覚を受け取ることができず、めまいが起こってしまいます。耳の病気が原因となって起こるめまいは、耳鳴りや難聴(音が聞こえにくい状態)が同時に表れることもあります。

脳の病気、例えば脳出血や脳の血管がつまってしまう脳梗塞などでも、症状としてめまいが表れる場合があります。これらの病気の場合は、めまいの他、頭痛やしびれといった症状が表れることも多いです。

その他にも、低血圧や脱水、心理的なストレスなどでもめまいの症状が表れる場合があります。

めまいの原因となる病気

めまいはどのように治療することができるの?治療法について紹介

先に述べたとおり、めまいにはさまざまな原因があるため、その原因にあわせた治療が必要となります。

例えば耳の病気が原因となっている場合には、血流改善作用などにより内耳のむくみを改善する薬などを用いた薬物療法の他、めまいの原因部位を直接治療する手術療法が行われます。

また、生活習慣や心理的なストレスなどが病気に影響している場合もあるため、体内リズムの整った生活や定期的な運動を心掛け、ストレスをためないことなども大切です。

もしめまいが起こってしまったら…

先に述べたとおり、からだのさまざまな部位の異常がめまいの原因となりえます。またその中には早期の治療が重要となる病気も多いです。そのため、めまいを感じた時は放置したり自己判断をしたりせず、病院できちんと診察を受けることがとても大切です。

 

【参考】
1. 一般社団法人 日本めまい平衡医学会
http://www.memai.jp/

この記事を書いた人

原 英彰

薬学博士/薬剤師

岐阜薬科大学学長。製薬会社の研究所で抗片頭痛薬、脳卒中治療薬、抗緑内障薬など新薬の研究開発に従事。現在は脳や目の病気の解明とその治療薬の研究、健康食品の研究などを行っています。

こちらの記事もおすすめ