文字の
サイズ

目にまつわるお役立ちニュース

eスポーツプレイヤーが強くなるために鍛える3つの力

eスポーツプレイヤーがゲームで使用するパソコンのキーボードとマウス

新型コロナウイルスの影響で続く自粛生活により自宅で過ごす時間が増え、ゲームをする時間が増えた方も多いのではないのでしょうか。実際に、家庭用ゲーム機や人気ゲームソフトの需要が高まり、任天堂では過去最高益更新が見込まれると発表されています。[1]

近年の調査では「プロeスポーツプレイヤー」が男子中高生のなりたい職業ランキングの上位にあがるなど、ゲームに関わる職業が人気を集めています。

「eスポーツ」とはコンピューターゲームをスポーツ競技として捉えた際の名称で、「eスポーツ」の大会などで賞金や報酬を貰い生計を立てている人達を「プロeスポーツプレイヤー」と呼びます。

「eスポーツ」は近い将来オリンピック競技にもなるともいわれています。

日本国内でもゲームの分野でのプロを目指すための学校が増え、メノコト365を運営するわかさ生活でも、2019年から『目を鍛える』をテーマとし、eスポーツ学科において継続的に講義を行ってきました。

今回は、名古屋デザイン&テクノロジー専門学校でのオンライン特別講義の様子をお届けします。

※eスポーツ(esports)とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。(一般社団法人日本eスポーツ連合オフィシャルサイトより)

eスポーツのプロも本物のアスリート

eスポーツは目と脳と両手の高度な連携が求められ、高い集中力を必要とし、『競技中の心拍数はマラソンランナー並み。ストレス負荷はレーサーに匹敵』と研究で示されている、高い身体能力を必要とするスポーツです。そのため、年齢からくる反射神経の衰えなどによりプロeスポーツプレイヤーとしての寿命は20代中盤までといわれています。[2]

こういったことから、eスポーツプレイヤーには、アスリートとしての自覚を持っていただき、自身のコンディショニングを行い、パフォーマンスを向上させるとともに選手寿命を延ばしてもらいたいと考えます。

パフォーマンス向上させるには、バランスの良い食事と目と脳の専門的なトレーニングが必要です。

ビジョントレーニングについて

eスポーツは目と手を酷使します。目で情報を得てから、体で適切な動作に移すまでの時間をどれだけ短縮できるかが、eスポーツで勝つための鍵と言っても過言ではありません。

eスポーツプレイヤーにはスポーツ界と同じく、「見る力」を鍛えるビジョントレーニングをとり入れて練習している人たちがいます。
eスポーツとビジョントレーニングがどう関係しているのか。

それは

  • 敵を追う力、敵や味方の位置の把握などに必要な眼球運動
  • 敵に照準を合わせながら画面全体を見る周辺視野
  • 素早く動く敵を的確にとらえる瞬間視
  • とっさの判断に必要とされる目と体のチームワークなど

プレイ中は常に目を集中して使っています。ビジョントレーニングを行う事で、どんな場面にも対応して目がスムーズに動く事が期待されます。

これは、スピードが物をいうeスポーツプレイヤーにとってはとても重要です。
最高のパフォーマンスを発揮するためにも、目のコンディションを整え、目の使い方を知る必要があるのではないでしょうか。

eスポーツと目の健康に関するわかさ生活のオンライン講義に参加し、ビジョントレーニングを行う名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の学生たち

今回の講義では実際にビジョントレーニングを行いました。上記の画像はその時の講義風景です。

画面越しですが、皆さん真剣に取り組まれているのを感じました。

eスポーツと目の健康に関するわかさ生活のオンライン講義の裏側で、画面越しにビジョントレーニングの説明を行う2人の女性

ちなみに裏はこんな感じです。

ビジョントレーニングは短時間でもよいので継続して行う事が大事です。これからのトレーニングの1つとして取り入れることをおすすめしました。

▼メノコト365では様々なトレーニングを紹介しています。
ビジョントレーニングの方法・やり方「基本の5種類から始めてみよう!」

練習後の質の良い睡眠が重要

eスポーツにおける脳の働きには状況判断を瞬時に処理する能力、戦略の鍵となる行動予測や仲間とのコミュニケーション能力、プレイ中常に発揮する高い集中力などが求められます。

そのため、戦略の要となる脳の疲労回復も高いパフォーマンスには必須といえるでしょう。方法としては短くても質の良い睡眠をとることがおすすめです。睡眠はテクニックの向上、情報量の増加などの効果があり、明日のパフォーマンス向上に繋がります。

講義では脳と睡眠の大切さについて学んでいただき、自分の睡眠の質を見つめ直してもらいました。

適切な睡眠時間は個人差や年齢差があるためいくつ当てはまるか学生がチェックしている様子

体づくりに大切な栄養バランス

酷使しているのは目や脳だけではありません。
eスポーツプレイヤーは長時間の練習、そして長時間同じ姿勢に耐えることができる頑丈な体をつくる事も大切です。

練習を毎日長時間されている方は自分で料理をする機会が少ないかもしれませんが、効率よく栄養素を摂取するためにも、食材や栄養素の知識、コンビニ・外食での食事の選び方はぜひ、知っておいてほしい内容といえます。

栄養は、食べる→消化・吸収→体をつくる→排泄という流れで体を巡っており、食べ物に含まれる栄養素や体に与える影響を知ることが、毎日の食事が未来の自分の体をつくっている

講義を振り返って

ゲームで起きうるシチュエーションを講義に取り入れてお伝えしたことで、受講された皆さんはビジョントレーニングは実際のゲームにどのように活用されているのかを自ら考えながら、真剣に講義を聞いてくださっていました。

生徒の皆さんから感想を聞くと、「目がどれだけ大事なのかを感じた」「自分の成長の糧にできることを知れた」「より長く選手を続けるのに大切なことを知れた」「日々の行いが今日のコンディションのみではなく次のコンディションに繋がると理解できた」「普段の講義では知れない事を知れた」など、たくさんの嬉しい声を聞くことができました。

新型コロナウイルスの関係で直接お会いする事は出来ませんでしたが、オンラインを使用して一人ひとりの顔や反応を見る事が出来ました。

ぜひ毎日鍛え続ける事を、ルーティンとして自分のものにし、パフォーマンス向上につなげていただければ幸いです!

わかさ生活では「目を鍛える」をテーマにした講義や健康セミナーを行っています。ご興味を持ってくださった企業、団体様はお気軽にお問い合せください。

法人のお客様へ【健康セミナー】について

 

■eスポーツプレイヤーが気になる方はこちらもチェック
eスポーツプレイヤー必見!パフォーマンス向上の秘訣とは!?

【参考】
[1] https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000205851.html#:~:text=%E3%80%8C%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E3%80%8D%E3%81%AF%E5%8E%BB%E5%B9%B412%E6%9C%88,%E5%A3%B2%E3%82%8C%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%8C%E5%A5%BD%E8%AA%BF%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

[2]https://www.dw.com/en/science-shows-that-esports-professionals-are-real-athletes/a-19084993

この記事を書いた人

メノコト365編集部

目の健康に関するあらゆる情報を発信しています。子どもたちが健やかな目で生活できるように、小さなうちから正しい健康習慣を身につけてもらうための健育イベントを開催するなど、目の健康について意識を高めるきっかけになることを願い様々な活動をしています。

こちらの記事もおすすめ